こちらは特にジャンルは問わず神奈中バス沿線で見られる様々なシーンを紹介しています。
2025年(令和7年)版。
◎更新内容◎
2025.7.31…つくい中野夏祭り迂回運行をアップです。

2025.7.22…海の日限定 江の島線臨時 ×57枚
2025.7.10&6…湘南ひらつか七夕まつり ×38枚
2025.4.13…相模原市民桜まつり
2025.3.29…廃止路線【90・町73・桜84・淵24】×40枚
入試臨 バス利用感謝デー2024 廃止路線 相模原桜まつり 平塚七夕まつり 江の島臨時 つくい中野夏祭り  

フラワーNew!
☆つくい中野夏祭り迂回運行

2025.7.31 Tweet
シェアする
つ20 つくい中野夏祭り迂回運行2025年7月 つ20 つくい中野夏祭り迂回運行2025年7月 つ52 つくい中野夏祭り迂回運行2025年7月 つ52 リア つくい中野夏祭り迂回運行2025年7月 つ16 つくい中野夏祭り迂回運行2025年7月 つ39 つくい中野夏祭り迂回運行2025年7月 つ54 つくい中野夏祭り迂回運行2025年7月 つ7 つくい中野夏祭り迂回運行2025年7月 つ27 つくい中野夏祭り迂回運行2025年7月 つ36 つくい中野夏祭り迂回運行2025年7月
相模原市緑区中野地区の「つくい中野夏祭り」開催時に見られた迂回運行の様子です。
2025年7月26日(土)、27日(日)の2日間に終日に渡り実施、
迂回系統は【橋01】三ヶ木、【橋02】三ヶ木→相模原協同病院→橋本駅南口行、【橋11】さがみ湖MORIMORI前線の3系統で、
相模中野等のバス停がある県道65号線の中野商店街通り約1.4kmが通行止めとなり、国道413号線へ迂回運行されました。
迂回区間は普段から頻繁に回送や【橋09】上中沢・三井経由三ヶ木線の中型車が通る経路です。
社番 型式 登録番号 新製 車体 備考
つ 20 三菱PKG-MP35UM 相模200か1096 2008.4.7 MFBM ワンステップ LED 三ヶ木
つ52 三菱PKG-MP35UM 相模200か1219 2009.4.2 MFBM 25.4.1転入 元つ050→つ 50(17.1.1)→つ612(21.4) ワンステップ LED 三ヶ木
つ 16 三菱LKG-MP35FM 相模200か1458 2012.2.17 MFBM ワンステップ LED 城山
つ 39 三菱QKG-MP35FM 相模200か1681 2015.3.16 MFBM ワンステップ LED 三ヶ木
つ 54 三菱QKG-MP38FK 相模200か1778 2016.1 MFBM ノンステップ LED 三ヶ木
つ7 三菱2PG-MP38FK 相模200か2041 2020.1.24 MFBM ノンステップ LED 城山
つ27 三菱2PG-MP38FK 相模200か2062 2020.3.13 MFBM ノンステップ LED 三ヶ木
つ36 三菱2PG-MP38FK 相模200か2167 2024.2.14 MFBM NewColor ノンステップ LED 三ヶ木
「つ52」はこの4月に神奈中西から再転入したPKG-代、「つ 16・つ 39」は神奈中では少数派のMP35FMです。撮影 犬山いずみ様





















☆入試臨時 2025

2025.2.2
た43 三菱2PG-MP38FK 入試臨時2025年 た52 三菱2PG-MP38FK 入試臨時2025年 ま113 三菱2PG-MP38FK 入試臨時2025年 ま84 三菱2PG-MP38FK 入試臨時2025年 ひ34 三菱2PG-MP38FK 入試臨時2025年 ひ65 三菱2PG-MP38FK 入試臨時2025年 よ56 三菱2PG-MP38FK 入試臨時2025年 お10 三菱2PG-MP38FK 入試臨時2025年 な45 三菱2PG-MP38FK 入試臨時2025年 ち52 三菱2PG-MP38FK 入試臨時2025年 さ93 三菱PJ-MP35JM 入試臨時2025年 さ94 三菱PJ-MP35JM 入試臨時2025年 さ95 三菱PJ-MP35JM 入試臨時2025年 さ96 三菱PJ-MP35JM 入試臨時2025年 さ97 三菱PJ-MP35JM 入試臨時2025年 さ98 三菱PJ-MP35JM 入試臨時2025年 さ94 三菱PJ-MP35JM 入試臨時2025年 さ94 三菱PJ-MP35JM 入試臨時2025年 さ94 三菱PJ-MP35JM 入試臨時2025年
2月に入り各大学の入試も本格化、今年も相模大野駅からは多くの便が運行され、地元となる相模原営業所の車のほか、近隣営業所以外にも横浜地区や平塚、茅ヶ崎からも応援が駆け付けています。
順調に数も増えていることからニューカラーの姿も見られるようになりました。
今回も相模原車は「さ300」番台の神奈中東車を→へ移籍し改番され「さ90」番台が登場していますが、この4月の会社再編で神奈中東が無くなりますので「東」の表記部をテープで覆う姿も今回で見納めとなりそうです。
相模原車でも他の乗合登録車と異なり「さ90」番台は橙色LED仕様が継続されています。唯一昨年乗合から用途された「さ318→さ98」に関しては白LEDですがオレンジ色アクリルパネルで橙色表示化され表示色が統一されています。撮影 佐藤雄紀様
社番 型式 登録番号 新製 車体 備考
た43 三菱2PG-MP38FK 八王子230あ43 2018.7.10 MFBM ノンステップ LED
た52 三菱2PG-MP38FK 八王子230あ52 2018.9.25 MFBM ノンステップ LED
ま113 三菱2PG-MP38FK 多摩230あ113 2018.9.25 MFBM ノンステップ LED バックカメラ(20.3)
23.6よりBOOKOFF SUPER BAZAAR 町田中央通り店ハーフラッピング(運転席サイド)
ま84 三菱2PG-MP38FK 多摩200か3745 2023.3 MFBM ノンステップ LED バックカメラ(23.3) かなch.(23.10)
ひ34 三菱2PG-MP38FK 湘南200か2174 2018.1 MFBM ノンステップ LED 19.1より神奈中運転士募集パートラッピング(リア)→21.10デザイン変更
ひ65 三菱2PG-MP38FK 湘南200か2285 2019.10.16 MFBM ノンステップ LED
よ56 三菱2PG-MP38FK 横浜200か4878 2018.11.27 MFBM ノンステップ LED
お10 三菱2PG-MP38FK 横浜200か5514 2024.11 MFBM NewColor ノンステップ LED
な45 三菱2PG-MP38FK 横浜200か5524 2024.12 MFBM NewColor ノンステップ LED
ち52 三菱PJ-MP35JM 湘南200か2401 2005.12 MFBM 23.7転入 元ま114→は36(08.1)→は036(08.5)→か2003(15.3)→ひ603(17.1.1)→ひ148(18.3.16)→休車(21.2-23.7)
ワンステップ LED
さ94 三菱PJ-MP35JM 相模200か1692 2005.9 MFBM 25.1転入 元は39→は039(08.5)→さ311(15.3)→さ311(17.12.16神奈中東)
ワンステップ LED
さ95 三菱PJ-MP35JM 相模200か1696 2004.10 MFBM 25.1転入 元ま93→は45(08.2)→は045(08.5)→さ312(15.3)→さ312(17.12.16神奈中東)
ワンステップ LED
さ96 三菱PJ-MP35JM 相模200か1697 2005.10 MFBM 25.1転入 元は46→は046(08.5)→さ313(15.3)→さ313(17.12.16神奈中東)
ワンステップ LED スクール バックカメラ
さ97 三菱PJ-MP35JM 相模200か1698 2004.10 MFBM 25.1転入 元ま139→せ113(07.1)→は050(08.7)→さ314(15.3)→さ314(17.12.16神奈中東)
ワンステップ LED
さ98 三菱PKG-MP35UM 相模200か1274 2009.11.25 MFBM 25.1転入 元さ74→さ318(24.3) ワンステップ LEDLED(24.3) PTPS


2025.2.2
ち52 三菱PJ-MP35JM 入試臨時2025年 ち52 三菱PJ-MP35JM 入試臨時2025年 お10 三菱2PG-MP38FK 入試臨時2025年 な45 三菱2PG-MP38FK 入試臨時2025年 な45・た52 三菱2PG-MP38FK 入試臨時2025年 相模大野 岡田屋モアーズ さ97 三菱PJ-MP35JM 入試臨時2025年 よ56 三菱2PG-MP38FK 入試臨時2025年
こちらも入試臨でグリーンホールのある相模大野立体駐車場付近で記録された写真です。
昨年10月に白色LED表示化改造されたばかりの「ち52」は2005年式、「さ97」も2005年式で少し前まで大量にいた型式ですが来年もこの姿を見ることはできるのでしょうか。撮影 わんたろう様




☆バス利用感謝デー 2024 「せ35」

2025.2.23
せ35 いすゞ2KG-LV290N4 バス利用感謝デー2024 海老名 せ35 いすゞ2KG-LV290N4 バス利用感謝デー2024 海老名 せ35 いすゞ2KG-LV290N4 バス利用感謝デー2024 海老名 せ35 いすゞ2KG-LV290N4 バス利用感謝デー2024 海老名 せ35 いすゞ2KG-LV290N4 バス利用感謝デー2024 海老名 せ35 いすゞ2KG-LV290N4 バス利用感謝デー2024 海老名 せ35 いすゞ2KG-LV290N4 バス利用感謝デー2024 海老名 せ35 いすゞ2KG-LV290N4 バス利用感謝デー2024 海老名 せ35 いすゞ2KG-LV290N4 バス利用感謝デー2024 海老名 せ35 いすゞ2KG-LV290N4 バス利用感謝デー2024 海老名 せ35 いすゞ2KG-LV290N4 バス利用感謝デー2024 海老名 せ35 いすゞ2KG-LV290N4 バス利用感謝デー2024 海老名 せ35 いすゞ2KG-LV290N4 バス利用感謝デー2024 海老名
『バス利用感謝デー2024』のリポートを多くお寄せ頂きましたのでここに一挙ご紹介いたします。
海老名市のららぽーと海老名前の海老名駅西口プロムナードにて2025年2月22日に開催、当初は2024年11月2日に開催予定でしたが荒天が見込まれるため予備日も含め中止、ここで改めて2024が開催となりました。
神奈川県内のバス事業者や関係団体等が多数参加、16台のバスが展示されました。
神奈中からは2024年12月投入のいすゞ2KG-LV290N4せ35」、綾瀬営業所の新塗装エルガ・ノンステップバスが展示されました。
写真は会場への送り込み回送など様子で、普段並ぶことのない事業者同士の夢の並びが展開され多くの人で賑わいました。撮影 佐藤雄紀様


2025.2.23
せ35 いすゞ2KG-LV290N4 バス利用感謝デー2024 海老名 B118 日野PB-HR7JHAE バス利用感謝デー2024 海老名 湘南200か727 B118 日野PB-HR7JHAE バス利用感謝デー2024 海老名
エルガ「せ35」の正面アングルのほか、箱根登山バスは日野PB-HR7JHAEB118(小田原)」で9mクラスのレインボー・ノンステップバスです。旧塗装の青バスも残り少なくここ3年は青バスの廃車は発生していないものの今後の動向が注目されるグループです。撮影 三平様


2025.2.23
せ35 いすゞ2KG-LV290N4 バス利用感謝デー2024 海老名せ35 いすゞ2KG-LV290N4 バス利用感謝デー2024 海老名 「バス利用感謝デー」の表示を出し回送中の「せ35」です。撮影 金井庄戸様


2025.2.23
せ35 いすゞ2KG-LV290N4 バス利用感謝デー2024 海老名せ35 いすゞ2KG-LV290N4 バス利用感謝デー2024 海老名 ららぽーと前で展示された様子で、正面のほか屋根の俯瞰アングルです。撮影 はまたま様


2025.2.23
せ35 いすゞ2KG-LV290N4 バス利用感謝デー2024 海老名 せ35 いすゞ2KG-LV290N4 バス利用感謝デー2024 海老名 せ35 かなみん エルガ バス利用感謝デー2024 海老名
バス車両のほか神奈中からは「かなみん」も登場するなど各社マスコットキャラクターもやって来ました。撮影 わんたろう様


2025.2.23
せ35 いすゞ2KG-LV290N4 バス利用感謝デー2024 海老名 「せ35」の周囲も人が絶えず賑わいを見せていました。左は大新東のエルガです。撮影 濱急電鐵様




☆廃止路線 2025 【90・町73・桜84・淵24】

2025.3.29
や165 三菱PKG-MP35UK改 MFBM 相模200か1307 90系統 青葉台駅〜中山駅北口や165 三菱PKG-MP35UK改 MFBM 相模200か1307 町73 青葉台駅→町田バスセンター行 2025年3月29日のダイヤ改正で廃止された【90】青葉台駅〜中山駅北口、【町73】青葉台駅→町田バスセンター行の廃止数日前の記録です。
2010年2月投入の三菱PKG-MP35UK改(や165)で、【90】系統は大和営業所でも数少ない『前払い』となる前乗り・中降りの路線でした。
神奈中独特の「運賃幕」が本領を発揮しますが、サボ式による側面の「入口・出口」表示は手動により交換された後、町73運用に入ります。撮影 三平様


2025.3.29
た27 三菱2PG-MP38FK 八王子200か2628 桜84 聖蹟桜ヶ丘駅〜相模原駅北口 た27 三菱2PG-MP38FK 八王子200か2628 桜84 聖蹟桜ヶ丘駅〜相模原駅北 た27 三菱2PG-MP38FK 八王子200か2628 桜84 聖蹟桜ヶ丘駅〜相模原駅北 た27 三菱2PG-MP38FK 八王子200か2628 桜84 聖蹟桜ヶ丘駅〜相模原駅北
2025年3月29日のダイヤ改正で廃止された【桜84】聖蹟桜ヶ丘駅〜相模原駅北口線の記録です。
運行最終日となった3月28日の記録で最終便は2023年2月投入の三菱2PG-MP38FK(た27)が充当されました。
京王バスと長きに渡り共同運行されていた路線でした。
相模原駅北口を発車する路線は橋本営業所による【橋52】宮下経由橋本駅北口線のみとなりました。撮影 三平様


2025.3.29
た22 三菱2PG-MP38FK 八王子200か2760 桜84 聖蹟桜ヶ丘駅〜相模原駅北口 た22 三菱2PG-MP38FK 八王子200か2760 桜84 聖蹟桜ヶ丘駅〜相模原駅北 M32415 三菱2PG-MP38FK 八王子200か2698 京王バス 桜84 聖蹟桜ヶ丘駅〜相模原駅北
【桜84】聖蹟桜ヶ丘駅〜相模原駅北口線です。
南大沢駅で記録された2025年1月投入の三菱2PG-MP38FK(た22)です。
2024年度の新車が【桜84】へ充当された回数も僅かとなってしまいました。
3枚目は京王バスの2024年式の同型「M32415」で【南84】系統 南大沢駅〜相模原駅北口線です。神奈中は聖蹟桜ヶ丘駅では引き続き見ることができますが、京王バスによる相模原駅乗り入れも無くなってしまいました。撮影 犬山いずみ様


2025.3.29
J38827 三菱P-MP218M 三菱自動車工業 多摩22か3699 京王バス 相模原駅 桜84 京王バス【桜84】系統の想い出。1995年に現在の相模原駅南口で記録したものです。
1988年式の三菱P-MP218M(J38827)です。
相模原駅もだいぶ様変わりしていますが、横にいる神奈中のエアロスターK、奥に見えるアイワールドカラーのエアロスターMも懐かしいです。


2025.3.29
も154 いすゞSKG-LR290J2 淵24 淵野辺駅北口〜登戸 最終運行 も152 三菱PJ-MP35JM 淵24 淵野辺駅北口〜登戸 最終運行 も176 三菱PJ-MP37JK 淵24 淵野辺駅北口〜登戸 最終運行 も181 三菱2PG-MP38FK 淵24 淵野辺駅北口〜登戸 最終運行 も122 いすゞ 淵24 淵野辺駅北口〜登戸 最終運行 も154 いすゞSKG-LR290J2 淵24 淵野辺駅北口〜登戸 最終運行 も154 いすゞSKG-LR290J2 淵24 淵野辺駅北口〜登戸 最終運行 側面LED表示 も154 いすゞSKG-LR290J2 淵24 淵野辺駅北口〜登戸 惜別最終運行 ラストランボード掲出 も122 三菱PKG-AA274MAN 淵24 淵野辺駅北口〜登戸 最終運行 ラストランボード掲出 も122 三菱PKG-AA274MAN 淵24 淵野辺駅北口〜登戸 最終運行 も181 三菱2PG-MP38FK 淵24 淵野辺駅北口〜登戸 最終運行 ラストランボード掲出 バス停 も181 三菱2PG-MP38FK 淵24 淵野辺駅北口〜登戸 最終運行 ラストランボード掲出 バス停
2025年3月30日のダイヤ改正で廃止された【淵24】淵野辺駅北口〜登戸線の最終日29日の記録です。
往路の登戸行は「も154・も152・も176」の3台口での運行となりこの時点でも過去のラストランでは最も多い台数となりましたが、
復路の淵野辺駅北口行については上記3台に加え「も122・も181」も加わるというなんと5台口による最終運行となりました。
先週までの2台でも乗車率が高かった上、神奈川新聞でも運行の件が報道されるなど注目されたラストでした。
最後まで淵24の運行を支えてきた中型車の運行のほか、新塗装など様々なタイプが連なる熱いシーンが展開されました。撮影 わんたろう様
社番 型式 登録番号 新製 車体 備考
も154 いすゞSKG-LR290J2 相模200か1830 2017.2.7 JBUS ノンステップ LED
も152 三菱PJ-MP35JM 相模200か872 2006.7.13 MFBM ワンステップ LED 元さ80→さ0152(09.11) PTPS
も176 三菱PJ-MP37JK 相模200か1762 2006.12.20 MFBM 15.11転入 元よ48→さ0176(15.11) ノンステップ LED PTPS
も181 三菱2PG-MP38FK 相模200か2219 2024.12 MFBM NewColor ノンステップ LED PTPS
も122 三菱PKG-AA274MAN 相模200か1079 2008.1.21 西工 ノンステップ LED 元さ63→さ0122(12.2) PTPS


2025.3.29
も154 いすゞSKG-LR290J2 淵24 淵野辺駅北口〜登戸 最終運行 も152 三菱PJ-MP35JM 淵24 淵野辺駅北口〜登戸 最終運行 も176 三菱PJ-MP37JK 淵24 淵野辺駅北口〜登戸 最終運行 も181 三菱2PG-MP38FK 淵24 淵野辺駅北口〜登戸 最終運行 淵24 淵野辺駅北口〜登戸 最終運行 サボ 淵24 淵野辺駅北口〜登戸 最終運行 淵24 淵野辺駅北口〜登戸 最終運行 サボ 淵24 淵野辺駅北口〜登戸 最終運行 サボ 淵24 淵野辺駅北口〜登戸 最終運行 サボ 淵24 淵野辺駅北口〜登戸 最終運行 サボ
こちらも【淵24】のラストラン、3月29日朝の記録です。
週に1度しか見られなかった同系統が、1日にして何台も見られるとは圧巻です。多彩なラストランボードも大変魅力的でした。撮影 アメニティ様


2025.3.29
も154 いすゞSKG-LR290J2 淵24 淵野辺駅北口〜登戸 最終運行 も181 三菱2PG-MP38FK 淵24 淵野辺駅北口〜登戸 最終運行 も176 三菱PJ-MP37JK 淵24 淵野辺駅北口〜登戸 最終運行 も122・た57 淵24 淵野辺駅北口〜登戸 桜84 聖蹟桜ヶ丘駅〜相模原駅北口 も22 三菱PKG-AA274MAN 淵24 淵野辺駅北口〜登戸 最終運行 も181 三菱2PG-MP38FK 淵24 淵野辺駅北口〜登戸 最終運行 も181 三菱2PG-MP38FK 淵24 淵野辺駅北口〜登戸 最終運行 サボ
最終運行日に登戸や淵野辺駅で記録された写真です。
登戸線での運行が最初で最後となった車もありますし特に新塗装となるとよりインパクトが残ります。
淵野辺では日大三高行で待機していた「た57」が僅かな間【桜84】を表示するサプライズも。
今回の路線廃止により都内に入る橋本営業所の路線は連節バスの【原19】相原駅西口〜法政大学線のみとなるようで運行範囲も東側はかなり縮小、
川崎市営バスとの絡みや小田急線の鶴川駅から先の東では神奈中が見られなくなります。撮影 三平様


2025.3.29
さ154 三菱P-MP218M 新呉羽 渕24 淵野辺駅北口〜登戸 峡の原車庫 旧塗装さよならイベント 1999年 おまけで登戸線の方向幕、以前は淵ではなく【渕24】の表記が使用されていました。
1986年9月投入の三菱P-MP218M(さ154)で波線の旧塗装塗り分けも懐かしいですが、
1999年のさよならイベント時で記録です。




☆相模原市民桜まつり 無料巡回バス

2025.4.13
さ50 相模原市民桜まつり2025無料巡回バス さ11 相模原市民桜まつり2025無料巡回バス さ40 相模原市民桜まつり2025無料巡回バス さ43 相模原市民桜まつり2025無料巡回バス さ43 H0610 相模原市民桜まつり2025無料巡回バス アリオ橋本
第52回相模原市民桜まつりが4月5日、6日に市役所付近で開催され今年も賑わいましたが、
相模原駅南口〜まつり会場臨時停留所を結ぶ無料巡回バスも両日に運行され、写真は相模原営業所の車のほか、アリオ橋本〜会場間輸送には神奈中観光のエアロエースの姿も見られました。撮影 小田急電鉄相武台工場様
社番 型式 登録番号 新製 車体 備考
さ50 三菱QKG-MP38FK 相模200か1900 2017.8.29 MFBM ノンステップ LED
さ11 三菱2PG-MP38FK 相模200か1977 2019.2.15 MFBM 21.3転入 元も138 ノンステップ LED 23.12より相武台セントラル歯科ラッピング
さ40 三菱QKG-MP38FK 相模200か1729 2015.8.20 MFBM ノンステップ LED
さ43 三菱PKG-MP35UM 相模200か1131 2008.7.2 MFBM ワンステップ LED
H-0610 三菱2TG-MS06GP 湘南200か2512 2025.3 MFBM エアロエース




☆第73回 湘南ひらつか七夕まつり1

2025.7.6
ひ107 湘南ひらつか七夕まつり アヒル エルガミオ あかね台循環 ひ107 湘南ひらつか七夕まつり アヒル ひ107 湘南ひらつか七夕まつり アヒル ひ205 湘南ひらつか七夕まつり BYD K8 2.0 EVバス ひ197・ひ198 湘南ひらつか七夕まつり 日野BRC ひ197・ひ198 湘南ひらつか七夕まつり 日野BRC ひ197・ひ107 湘南ひらつか七夕まつり 日野BRC ひ198 湘南ひらつか七夕まつり 日野BRC ひ202・ひ64 湘南ひらつか七夕まつり エアロミディS 西工 ひ207 湘南ひらつか七夕まつり エルガEV
第73回湘南ひらつか七夕まつりは7月4日〜6日までの3日間に開催、今年も迂回運行や突発的に臨時運行等が見られました。
今年も一目で判るよう大きく社番数字が記されたボードを掲出、日野ブルーリボンシティにとっても神奈中西からの移籍後は初の七夕まつりとなりましたが、
普段は【愛02】愛甲石田駅〜あかね台循環線で運用されているアヒルのエルガミオ「ひ 107」号車も金田公民館線で平塚駅へ赴いたため七夕飾りとの組み合わせが見られました。
新カラーデザインのEVバスも七夕まつりは初となり新鮮です。エアロミディSとかなみんEVバスは「神奈川中央交通」の社幕です。撮影 ブルーペンギン様


2025.7.6
ひ 64・ひ202・ひ207 湘南ひらつか七夕まつり 平塚駅北口 ひ64・ひ202 湘南ひらつか七夕まつり リア ひ202 湘南ひらつか七夕まつり かなみんEVバス ひ202 湘南ひらつか七夕まつり ひ202 リア かなみん BYD K8 2.0 EVバス ひ207 湘南ひらつか七夕まつり いすゞエルガEV ひ64 湘南ひらつか七夕まつり 三菱PDG-AR820GAN 西工 ひ83 湘南ひらつか七夕まつり 臨時 ららぽーと ひ204・ひ205 湘南ひらつか七夕まつり BYD K8 2.0 ひ7 湘南ひらつか七夕まつり 日野ブルーリボン・ハイブリッド
こちらも七夕まつり期間中の平塚駅付近の様子です。
改めて平塚車のバリエーションの多さが伺えます。「ひ83」は臨時のサボを掲出、ららぽーと循環での運用です。撮影 津久井神奈交様


2025.7.6
ひ 64・ひ202・ひ207 湘南ひらつか七夕まつり 平塚駅北口 ひ64・ひ202 湘南ひらつか七夕まつり リア ひ202 湘南ひらつか七夕まつり かなみんEVバス ひ202 湘南ひらつか七夕まつり ひ202 リア かなみん BYD K8 2.0 EVバス
湘南スターモール商店街では神奈中グループの七夕飾りもあり色とりどり。
伊勢原車も社番ボードを掲出されています。撮影 わんたろう様


2025.7.10
湘南ひらつか七夕まつり2025 七夕飾り 神奈中グループ 湘南ひらつか七夕まつり2025 七夕飾り 神奈中グループ 湘南ひらつか七夕まつり2025 七夕飾り 神奈中グループ 湘南ひらつか七夕まつり2025 七夕飾り 神奈中グループ ひ207 湘南ひらつか七夕まつり2025 ひ207 湘南ひらつか七夕まつり2025 ひ207・ひ72 湘南ひらつか七夕まつり2025 ひ204 湘南ひらつか七夕まつり2025 ひ77 湘南ひらつか七夕まつり2025 ひ146 湘南ひらつか七夕まつり2025 ひ47 湘南ひらつか七夕まつり2025 ひ7 湘南ひらつか七夕まつり2025 ひ7 湘南ひらつか七夕まつり2025 ひ7 湘南ひらつか七夕まつり2025 ひ7 湘南ひらつか七夕まつり2025 ひ97 湘南ひらつか七夕まつり2025 日野ブルーリボンシティ ひ197 湘南ひらつか七夕まつり2025 日野BRC ひ197・ひ31 湘南ひらつか七夕まつり2025 ひ197 湘南ひらつか七夕まつり2025 い21 湘南ひらつか七夕まつり2025
前回6日の更新に続き、第73回湘南ひらつか七夕まつりでのシーンをご紹介。4日〜6日までの3日間で115万人が来場しました。
神奈中グループの七夕飾りのほか、神奈中の平塚車と警察車両人員輸送用バスとの並びも。毎年様々な表情を見せてくれるイベントですので早くも来年が楽しみです。
「ひ197」日野ブルーリボンシティはお手製のサボを掲出、七夕のイラストのほか迂回運行の文字が確認できます。
伊勢原車は古参のPJ-MP35JM「い21」ワンステップ車、今年度のノンステップバス新車は173台を導入と計画が公表されていますので、来年の七夕運行で見られる車にもどのような変化が現れるか注目したいです。撮影 佐藤雄紀様


2025.7.10
ひ39 湘南ひらつか七夕まつり2025 ひ31 湘南ひらつか七夕まつり2025 臨時 ひ133 湘南ひらつか七夕まつり2025 ららぽーと湘南平塚循環臨時便 ひ14 湘南ひらつか七夕まつり2025 ひ45 湘南ひらつか七夕まつり2025 ひ196 湘南ひらつか七夕まつり2025 ひ21 湘南ひらつか七夕まつり2025 ひ59 湘南ひらつか七夕まつり2025 ひ197 湘南ひらつか七夕まつり2025 日野ブルーリボンシティ い73 湘南ひらつか七夕まつり2025 い80 湘南ひらつか七夕まつり2025 い57 湘南ひらつか七夕まつり2025 い29 湘南ひらつか七夕まつり2025 い29 湘南ひらつか七夕まつり2025 は81 湘南ひらつか七夕まつり2025 は107 湘南ひらつか七夕まつり2025 は31 湘南ひらつか七夕まつり2025 臨時東海大学行 は78 湘南ひらつか七夕まつり2025 東海大学行臨時便 平77
七夕期間中は四ツ角や銀座通り、八間通り等が通行止めとなり国道1号線へと迂回運行されますので、普段見られない経路で運行されるのも面白い点です。
こちらは平塚、伊勢原、秦野車をご紹介。「ひ133」エルガミオも臨時便ですが中型車による【平11】ららぽーと湘南平塚循環の運用は大変珍しい光景です。
伊勢原車も【平90】等で臨機に応じ臨時便が運行される姿が見られ稀少となったブルーリボンUの姿も。
秦野の「は31・は78」号車は各日17時以降に3〜4本が運行された東海大学行の臨時便、やはり専用の行先表示が設定されています。撮影 ゆう様




☆海の日限定 江の島線臨時2025

2025.7.22 Tweet
シェアする
ふ5 海の日限定 江の島線臨時2025 ふ5・ふ77 海の日限定 江の島線臨時2025 ふ5 海の日限定 江の島線臨時2025 ふ5 リア 海の日限定 江の島線臨時2025 ふ77 海の日限定 江の島線臨時2025 ふ77 海の日限定 江の島線臨時2025 ふ5・ふ77 海の日限定 江の島線臨時2025 ふ77 リア 海の日限定 江の島線臨時2025 ふ5・ふ77 海の日限定 江の島線臨時2025 ふ77・ち18・103 海の日限定 江の島線臨時2025
今年も年に一度の海の日限定で江の島線が7月21日に運行、藤沢駅北口〜江の島〜辻堂駅南口線や、大磯駅〜平塚駅南口〜江の島線がそれぞれ走り今年も注目を浴びました。
こちらは【藤77】系統の様子です。藤沢駅北口を7:20に発車し、折り返しの辻堂駅南口は8:15発でした。藤沢営業所の「ふ 5」MP35FMワンステップと、「ふ77」LV234N2ワンステップが担いました。撮影 佐藤雄紀様


★2025年の江の島線運行車両
社番 型式 登録番号 新製 車体 備考
ふ 5 三菱QKG-MP35FM 湘南200か1790 2014.1 MFBM ワンステップ LED 【運賃幕】装備-後払い・前払い
ふ 77 いすゞPKG-LV234N2 湘南200か1455 2010.8.9 JBUS ワンステップ LED
ひ77 三菱PKG-MP35UM 湘南200か1431 2010.6.14 MFBM ワンステップ B&Y ワンロマ LED
ひ21 三菱PKG-MP35UK改 湘南200か1378 2010.2.5 MFBM ノンステップ LED
ひ197 日野KL-HU2PMEK 湘南200か718 2004.10.25 日野 25.5.23改番 元い2→ひ501(16.8)→ひ501(17.1.1神奈中西)→ひ501(25.4.1)
ワンステップ LED(17.9)→LED(23.11)→LED(25.5)
ひ87 三菱QKG-MP37FK 湘南200か1694 2013.2.1 MFBM ノンステップ LED かなch. ※往路の江の島行のみ運行


2025.7.22
ひ77 海の日限定 江の島線臨時2025 ひ77・伊豆箱根バス 湘南200か2010 海の日限定 江の島線臨時2025 ひ77 海の日限定 江の島線臨時2025 ひ21 海の日限定 江の島線臨時2025 ひ197 日野BRC 海の日限定 江の島線臨時2025 ひ197 ブルーリボンシティ海の日限定 江の島線臨時2025 ひ197 海の日限定 江の島線臨時2025 ひ197 海の日限定 江の島線臨時2025 ひ197 海の日限定 江の島線臨時2025 ひ21 海の日限定 江の島線臨時2025 ひ77 海の日限定 江の島線臨時2025
こちらは急行の大磯駅〜平塚駅南口〜江の島線での場面です。
出発地である大磯駅では夏季臨時でやって来ている伊豆箱根バスとの並びも実現。神奈中と共同運行されている大磯駅〜大磯ロングビーチ〜大磯プリンスホテルの直行便ですが、伊豆箱根バスも小田原以東では見られないだけにこの日ならではの光景です(2004年式 日デKL-UA452KAN 湘南200か2010ワンステップバス)。
平塚車は七夕まつり期間中にも見られた大きな社番数字のボードを掲出していますが、ワンロマの「ひ77」についてはB&Yカラーの背景です。撮影 ブルーペンギン様


2025.7.22
ふ5 海の日限定 江の島線臨時2025 ふ77 海の日限定 江の島線臨時2025 神奈中バス 江の島 海の日限定 江の島線臨時2025 ふ5 海の日限定 江の島線臨時2025 ふ77 海の日限定 江の島線臨時2025 ふ77 海の日限定 江の島線臨時2025 ひ77 海の日限定 江の島線臨時2025 ひ21 海の日限定 江の島線臨時2025 ひ197 海の日限定 江の島線臨時2025 ひ197 海の日限定 江の島線臨時2025 ひ21 海の日限定 江の島線臨時2025 ひ197 海の日限定 江の島線臨時2025 ひ21 海の日限定 江の島線臨時2025
【藤77】の藤沢車、大磯駅線の平塚車です。
今回は2021年の運行以来となる日野ブルーリボンシティの運行が見られ、再び青い空の下、湘南を駆け抜ける姿が見られました。撮影 せいは様


2025.7.22
ひ77 海の日限定 江の島線臨時2025 ひ21 海の日限定 江の島線臨時2025 ひ197 海の日限定 江の島線臨時2025 ひ87 海の日限定 江の島線臨時2025
こちらは茅ヶ崎市内の国道134号線をゆく大磯駅→江の島行の様子です。
平塚車は祝日ということで国旗掲揚のほか、急行サボが掲出されました。4台口運行は過去最大でしょうか。「ひ87」については往路の江の島行のみで運行されました。撮影 金井庄戸様


2025.7.22
ふ5 海の日限定 江の島線臨時2025 ふ77 海の日限定 江の島線臨時2025 ふ77 海の日限定 江の島線臨時2025 ふ5車内 海の日限定 江の島線臨時2025 ひ21 海の日限定 江の島線臨時2025 ひ77 海の日限定 江の島線臨時2025 ひ197 海の日限定 江の島線臨時2025 ひ197 海の日限定 江の島線臨時2025 ひ87 海の日限定 江の島線臨時2025 ひ197 海の日限定 江の島線臨時2025
藤沢車と平塚車の記録です。藤沢車の車内には運行を担った車両の案内が掲出されました。
2021年から年に1度の運行が始まった2路線ですが、最近は乗務員の人員不足や猛暑続きで今年の運行はどうなるのか気がかりなところでした。
年に1度だからこそ継続運行も大変かと思われますがこの企画力の高さはありがたく感謝の気持ちでいっぱいです。撮影 わんたろう様


2025.7.22
ふ5 海の日限定 江の島線臨時2025 ふ5 海の日限定 江の島線臨時2025 ふ77 海の日限定 江の島線臨時2025 ふ77 海の日限定 江の島線臨時2025 ひ197 海の日限定 江の島線臨時2025 ひ197 海の日限定 江の島線臨時2025 ひ21 海の日限定 江の島線臨時2025 ひ87 海の日限定 江の島線臨時2025 神奈中バス 海の日限定 江の島線臨時2025 往復乗車券 藤77
こちらも藤沢車のほか平塚車の記録です。また、【藤77】で発行された往復の乗車証明書です。撮影 アメニティ様